国立研究開発法人 量子科学技術研究開発機構
QST病院

OPENCLOSE
  • 日本語
  • English

手術後の乳がんに対する放射線治療

乳がんの治療法としての放射線治療

当院では手術後の乳がんに対して放射線治療を行っています。乳房を温存する手術や、乳房を切除する手術を行った後、放射線治療を行うことで、温存した乳房や、切除した後の胸やその周囲のリンパ節から、がんが再発する可能性を減らすことができます。

  • 乳房温存手術後の放射線治療
    • 手術で腫瘍を取り除く際、残された乳腺組織にがん細胞が残っている可能性があります。これらのがん細胞を死滅させるために、放射線治療を行います。
  • 乳房切除術後の放射線治療
    • 乳房切除術を行った場合でも、切除した後の胸やリンパ節から再発するリスクがある場合には、放射線治療を行うことがあります。

また、早期乳がんに対しては重粒子線治療(臨床試験)も行っています。詳しくは「重粒子線治療について > 乳がん」をご覧ください。

乳がんの放射線治療

これまでに受けた治療(手術、抗がん剤など)の内容をふまえ、照射する範囲や線量を決めます。また、正確に放射線を照射するための目印を皮膚に付けます。この印は治療が終わるまでつけておきます。リニアックと呼ばれる放射線治療装置を用いて、X線(+電子線)で治療する方法です。放射線治療の最中に、熱や痛みを感じることはありません。

治療スケジュール

病状によって異なりますので、詳しくは担当医にお尋ね下さい。
定型的な術後照射の場合、5~6週間の治療も可能ですが、3~4週間の短期照射を積極的に行っています。

有害反応(副作用)について

治療期間中~照射後数週(治療が終わると治ります)

  • 皮膚炎(皮膚が赤くなる、かゆくなる等の症状)が出ます。場合によっては、皮膚の表面がむけたり、水ぶくれが出ることもあります。汗腺や皮脂腺の働きが衰えることもあります。
  • 照射する部位・範囲によっては、咽頭炎(のどの違和感)や食道炎(飲む込み時の違和感や痛み)を感じることがあります。

予想される副作用は、それぞれの患者さんによって異なりますので、詳しくは担当医にお尋ね下さい。

治療後数か月~数年後

  • まれに、肺炎を起こすことがあります。
  • 放射線を照射した部分で、汗や皮脂の分泌が減ります。
  • 乳房温存手術をした患者さんは、治療を受けた側の乳房の萎縮が見られることがあります。
  • 腕のむくみ
  • 二次がん

当院の取り組み

当院では、乳がんの放射線治療に関して、国内・海外施設との臨床研究や、国際貢献(アジア地域の放射線治療の改良)などを積極的に行っております。詳細について興味のある方は、担当医にお尋ね下さい。